×

キッチンの排水口のつまりの原因とは?対策と予防策を詳しく解説

キッチンの排水溝

キッチンで洗い物をしている時に、水がうまく流れずに困った経験はありませんか?

それは、排水口や排水管などに油汚れや細かいゴミが蓄積し、排水を邪魔している可能性が高いからです。

排水口のつまりをそのままにしておくと、排水できずに逆流したり、排水管から悪臭が上がってくるなど被害が大きくなり、大掛かりなつまり除去工事になれば費用もかさむでしょう。

本記事では、キッチンの排水口がつまる原因や、つまりの対策や注意点、予防策を解説していきます。

キッチンの排水口がつまりを起こす原因

排水口

キッチンの排水口がつまりを起こす主な原因は、「蓄積した汚れとゴミによるヌメリやヘドロ」「誤って流してしまった固形物」などが挙げられます。

原因によってどのように対策するべきか変わってきますので、詳しく解説していきます。

蓄積物によるつまり

フライパン等の調理器具を洗う際には、油汚れも排水口に流すことになります。

お湯で洗うことで調理器具の油汚れは落ちやすいのですが、流れた油が排水口の奥に進むと温度は低くなり、冷えて固まります。そして固まりは排水管の内側にくっつき、どんどん蓄積され、つまりの原因となります。

また、排水口のゴミ受けをすり抜けた小さな食材のカスや、パスタの切れ端やご飯粒なども混ざりあい、排水管の内側の汚れを育てていってしまいます。

蓄積していく食べカスなどを完全に防ぐことは難しく、少しづつ排水口や排水管に汚れが溜まることでヌメリやヘドロができてしまうのです。

固形物によるつまり

料理をしている時に、野菜の切れ端や剥いた皮などの、大きいゴミが排水口に流れてしまうこともあります。

誤って流れてしまった大きなゴミは、そのまま下水には流れず、排水管内部に留まり、さらに油汚れなどが蓄積して急激に排水が悪くなります。そうなってしまうと、排水管のどこにゴミが引っかかっているのかわからない上、ご家庭では直すことが難しくなるのです。

固形物を流してしまった場合には、排水管の破損を防ぐために取り除く必要があるため、工事費用などがかさむことになります。

キッチンの排水口がつまりやすい箇所

排水管

つまりが起こる箇所は、主に排水口、排水管、排水桝の3箇所です。

キッチンの排水口は、シンク下の蛇腹状の筒やパイプを通して排水管に繋がっています。

排水管は家の中にたくさん通っていますが、排水管の先端は必ず、排水桝という場所に繋がっています。排水桝とは、下水に直結する場所で、建物の外や敷地内にあり、下水にゴミが流出しないようにゴミやカスをせき止める役割を担っています。もちろん、この排水桝も定期的に清掃が必要です。

また、マンションなどの集合住宅と一戸建ての場合では構造が異なるため、そこについても触れていきます。

マンションなどの集合住宅の場合

マンションなどでキッチンの排水口がつまった場合、排水口から排水管までの範囲内につまりが発生している可能性が高いということが予想されます。

万が一排水管に不具合があった場合、管理規約などに基づいて、破損箇所が専有部分か共用部分かの判断が下されます。

専有部分と判断された場合は自己負担になる可能性があるため、つまりにより排水管の破損は絶対に避けたいところです。

学説においては、3つの異なる考えがあります。

①主管は共用部分で枝管は専有部分にあたる
②枝管でも専有部分外にある場合は共用部分にあたる
③枝管も共用部分にあたる

破損があった場所によって、自己負担になるか管理会社の負担になるかが慎重に判断されるため、万が一のトラブル時にはすぐに管理会社に連絡しましょう。

一戸建ての場合

一戸建ての場合は、キッチンの排水口から排水桝にかけて全てを自分で管理する必要があります。

もし、一戸建てのキッチンでつまりが発生した場合、つまり箇所は排水口と排水管、排水桝の3箇所のどこかで発生しているという可能性を考えることになります。

ですが、専門家ではない限りどの箇所でつまっているのか予測は難しいため、排水口、排水管、排水桝という順番で原因を把握し、解消していく必要があります。

キッチンの排水口の構造について

排水口

キッチンの排水口〜排水管にかけて、つまりの原因が最も多い箇所が排水口です。

ただし、排水口の構造をしっかり把握することで、自分でつまりの原因を予測できたり、解決できるようになります。また、日頃から排水管つまりを予防するために、どのような道具を用意しておくべきかも理解していただけます。

排水トラップ

排水口の蓋を外すとゴミ受けがあり、さらにゴミ受けを外すとお椀を逆さにしてかぶせたようなパーツが見えると思います。

そのパーツは、排水管内の悪臭や害虫などの逆流を防ぐ構造をした「排水トラップ」です。一般家庭で使われている排水トラップのタイプは「ワン型(椀)」で、ひねって外すと排水管の入り口を見ることができます。

排水トラップは、調理用具を洗った際に流れ出た油汚れや、食材のカスが蓄積しやすい場所で、ここを清掃するだけでつまりが解消するケースも少なくありません

排水パイプ・排水ホース

キッチンの排水管の入り口は、排水パイプ、排水ホースに繋がっており、シンクの下を覗くと見ることができます。

排水パイプと排水ホースは、排水口をキレイにしてもつまりが解消しない場合に、二番目に疑うべき箇所です。

パイプやホースを外して清掃することも可能ですが、接続箇所を接着剤で固着させている場合や、ホースが古い場合には経年劣化で壊れてしまう場合があるため、注意が必要です

自分で清掃する際は、パイプ掃除専用ブラシなどを購入して使用することで、パーツの損傷などのリスクが下がります。

キッチンの排水口のつまりを解消する方法と注意点

排水口

排水口に関してはつまりの原因があれば目視で確認できますが、その先の排水管の中までとなると目がどうしても届きません。

排水口のつまりが発生した場合には、パイプクリーナーを流して様子を見るなど、いくつかの解決方法を順番に試していくことになります。

日頃のキッチンの使い方を思い出すことで、ある程度つまりの原因を予測することもできるでしょう。

では、キッチンの排水口のつまりを解消する方法を詳しく解説していきます。

パイプクリーナーを使用して汚れを溶かす

パイプクリーナーとは、排水口や排水管の中に流し込むだけで、詰まっている汚れを化学成分の力で分解し、流してくれる製品です。

主に水酸化ナトリウムによって油汚れが分解されるため、力を入れてスポンジでこすったり、汚れを直接触ったりする必要がないため、とても簡単な方法です。

実際に使用する際は、一定量のパイプクリーナーを排水口の360°に浸透するように流し込み、15分〜30分くらい経過させます。その後、洗面器1杯くらいの水を一気に流すことでつまりの原因を解消できます。

ただし、汚れを科学的に溶かす成分が強力で人体に影響を与えるため、皮膚に付着しないように注意する必要があります

小さいお子さんがいるご家庭では、保管場所や保管方法にも注意が必要です。

真空管パイプクリーナーで排水管のつまりを解消する

排水口に使える真空式パイプクリーナーは、学校のトイレでよく見られる吸盤の性質を利用したラバーカップと同じ仕組みです。

固形物を取り出すことは出来ませんが、油汚れに細かいカスが付着した状態であれば、つまりの原因の解消に繋がります。

使用方法はとても簡単で、吸盤で排水口を塞いだ状態にしてシンク内に水を張り、その状態から勢いよくレバーを引くだけです。

注意点は「汚れの塊を押し出して流そうとしないこと」です。無理やり空気圧で押し込んでしまった場合、つまりが悪化する可能性があります

ワイヤーブラシでつまり箇所を洗う

ワイヤーブラシとは、長いワイヤーの先にブラシが付いた道具で、手の届かない場所を掃除することが可能です。

ワイヤーの長さや形状などは商品によってまちまちのため、ご自宅の排水ホースや排水口の形にあったものを選びましょう。

パイプやホースがS字に曲がっている排水管の場合、挿入する角度を変えたり左右に回したりなどして奥まで挿入してください。これ以上進まない場所があれば、そこがつまり箇所となります。

先端のブラシでつまりをゴシゴシと削るイメージで掃除を行い、排水管が傷んでいる場合などには、排水管を破損させてしまわないように丁寧に扱いましょう。

45℃〜50℃のお湯を流す込む

油汚れはお湯で流れやすくなるという性質を利用し、洗面器などにお湯を貯めて一気に流すことでつまりを解消することが可能です。

まず、物理的に取り除けるゴミや汚れについては、ゴム手袋をしてビニール袋に捨ててください。その後、45℃〜50℃くらいのお湯を洗面器1杯分くらい用意し、排水口に直接流し込むだけで油汚れが落ちやすい状態になります。

注意点としては、排水口のパーツに使われている素材は塩化ビニルが殆どで、耐熱温度は60度程度とされています。熱すぎる熱湯は流さないように注意しましょう

この方法は、油汚れによるゴミを流れやすくするだけではなく、排水管から排水口に発生した雑菌対策にも期待できます。

排水桝の清掃について

排水口

排水口と排水管の両方を掃除してもつまりが解消しない場合は、排水桝でのつまりを疑いましょう。

排水桝は敷地内で、建物の外にあり、マンホールの蓋のように塞がれていることがほとんどです。

キッチンから流れ出たゴミが詰まっている可能性や、土砂が排水桝に流れ込んでいる可能性もあります。蓋を外した排水桝の中に水が溜まっていれば、そこがつまりの原因となっている可能性が高いです。

排水桝は、家庭から下水に向かって排水が流れていく個人の管理領域の最終地点です。定期的に溜まった水が流れていくパイプを掃除し、排水桝の底に沈んでいるゴミを取り除きましょう。また、取り除いたゴミに関しては、水気をよく切って燃えるゴミの日に捨ててください。

排水桝の清掃作業は、キッチンでの作業より大変なので、定期的に点検することが排水口のつまり予防のコツです

キッチンの排水口を掃除してもつまりが解決しない場合は?

工事業者

キッチンの排水口や排水管、排水桝を掃除しても、つまりが改善しない場合があります。

そういった場合には、プロや専門家の業者に依頼しなければなりません。

もし、自分でパイプを取り外したり分解した場合、元に戻せなくなって業者が直してくれるまでキッチンを使えないということにも成りかねません。

また、原因が分からないからといって、日常的につまりやすい状態を放置しておくと、排水管が壊れてしまうこともあり、修理費用が必要以上にかかってしまいます

できる限りの手を尽くしても自分で解決できない時には、すぐに業者に相談しましょう。

業者に工事を依頼する際の費用

排水口のつまりを解消する際には、約8,000円〜1万円程度かかります。業者によっては出張費用も請求されるケースもあり、合計金額は高くなってしまいます。

また、高圧洗浄機などの道具を使ってつまりを解消する場合には、2万円〜3万円の工事費用になってしまう場合もあります。

業者に依頼すれば安心してつまりを改善出来ますが、大きな出費がかさむため、日頃からつまらないように予防しておきましょう。

キッチンの排水口のつまりを防ぐ日頃の対策

排水管洗浄液

キッチンの排水口つまりの予防は日頃から行うべきですが、毎日意識するのも大変かと思います。

そこでオススメしたいのが、排水口に流し込むだけで、バイオの力で排水口や排水管の中の汚れやヌメリを解消できる「排水管洗浄液」です。

株式会社スリーケーが開発した「排水管洗浄液」は、洗浄液に含まれる微生物と酵素が排水管内部に蓄積された汚れを根こそぎはがし、つまりの原因となる汚れやヌメリ、更には悪臭なども改善してくれます。

1週間に1度、汚れやつまり、臭いなどが気になる排水口に流し込むだけで徐々に効果が発揮されるため、就寝前や外出前などに手軽に使用可能です。

排水管洗浄液は、人体や排水管に悪影響を及ぼさない天然成分100%で作られているため、小さいお子さんがいるご家庭でも安心して使用できます

また、微生物は排水管の中で生き続けますので、汚れを蓄積せずに清潔な状態を保ちます。

家庭の排水は排水桝を経由するため、不清潔な排水管環境だと近隣の自然にも影響を与えかねません。だからこそ、バイオの力で排水管内部を清潔な状態に保ち、周辺の環境に配慮することが大事になってくるのです。

まとめ

キッチンの排水口のつまりの原因のほとんどは、蓄積された油汚れや食材のカスです。

固形物がつまりの原因の場合は取り除くしかありませんが、蓄積されたゴミによるヌメリやヘドロであればクリーナーやブラシなどで解消できます。また、排水口の排水トラップを日頃から掃除することでつまりにくくなります。

もっと簡単に排水口のつまりを予防したいという方には、「排水管洗浄液」がオススメです。

排水管洗浄液の汚れ再付着防止効果は、約一ヶ月持続し、清潔な排水管環境を保てるため、ゴキブリなどの発生も防止できます。まずは1週間に1回の使用を継続することで、排水口から排水桝までつながる長い距離の排水管内部の洗浄効果が見込めます。

この「排水管洗浄液」をお求めの方は、株式会社スリーケーまでお気軽にお問い合わせ下さい。

不快になる排水口の臭いや汚れ、つまりを解消して、お料理などの家事を快適に楽しんでみてはいかがでしょうか?