×

キッチンの排水口の嫌な臭いの原因とは?対処法と予防法を紹介

キッチンの排水口掃除

キッチンの排水口から嫌な臭いがすることはありませんか?その嫌な臭いの原因は、カビや雑菌が繁殖している可能性が高いです。

そのまま放置することで、更に雑菌が繁殖し、臭いが強くなったり、排水口がつまってしまったりします。もちろん健康面や衛生面にも良くありません。

この記事では、キッチンの排水口の臭いの原因と、臭った時にチェックすべき場所、排水口の臭いを消すための掃除方法、日頃からの対策など詳しく解説していきます。

キッチンの排水口からする臭いの原因とは?

キッチンの排水口の臭い

キッチンの排水口からする臭いの原因は、排水口に蓄積した汚れです。

洗剤カスや、食材のカス、油汚れが蓄積し、雑菌が繁殖することでヌメリが発生。そこから悪臭を放っています。

調理に使ったフライパンや盛り付けたお皿などをキッチンで洗う際、洗剤と共に排水口に油汚れや油類が流れ込みます。油汚れが排水口に流れ込むと、温度が急激に下がることで固体化し、排水口の内側にこびり付いてしまうのです。

こびりついた油汚れには、排水口から流れてきた細かい食材のカスや食べ残しが絡まり、少しづつ蓄積していきます。蓄積された汚れややがてヘドロ化し、雑菌の繁殖することで悪臭を放つのです。

さらに、流れてくるゴミがどんどん蓄積されることで、排水口のつまりにも繋がっていきます。

つまり、食べかすや油汚れによってできたヌメリやヘドロを除去することで、臭いの元を排除することができるのです。

キッチンの排水口が臭う場合にチェックすべき場所

キッチンの排水口掃除

キッチンの排水口が「ちょっと臭うな」と思った時に、チェックするべき場所を把握しておけば、排水口の掃除を忘れていてもすぐに対策することができます。

具体的に、以下のような場所に臭いの原因があります。

  • 排水口の蓋や受け皿
  • 排水トラップの周辺
  • 排水口の壁面など

では、排水口の構造に基づいて、それぞれチェックすべき場所を確認していきましょう。

排水口の蓋や受け皿入口

まずは、排水口の蓋やゴミ受けなどにヌメリや汚れが付着していないか確認しましょう。

排水口の入り口は、食材のカスなどが溜まりやすく、溜まったゴミがヌメリの原因になります。

排水口の蓋やゴミ受けは、キッチンにある台所用洗剤とスポンジでキレイに洗い流すことができます。スポンジは食器洗い物用と排水口やシンクの掃除用と分けて、食器に排水口の雑菌が移ってしまうことを防ぎましょう。

排水トラップの周辺

排水口の中には、排水管からの下水の臭いや害虫の侵入を防ぐ「排水トラップ」と呼ばれるパーツがあります。

排水口パーツは、下水管とシンクの間に水を溜めることによって、臭いや害虫の行き来を防いでいます。

この排水トラップに水が溜まっていれば、排水口の嫌な臭いは排水トラップよりも上側に原因があると考えて良いでしょう。

排水トラップの掃除方法

一般的なご家庭にあるキッチンの排水口は、蓋やゴミ受けを外すと、中にお椀が逆さになって固定されているパーツがあります。それは排水口トラップの椀トラップに分類され、左にひねると取り外すことができます。取り外した椀トラップの壁面や内部は、台所用洗剤とスポンジなどでキレイに洗いましょう。

排水口の壁面など

椀トラップを取り外すと排水管の入口がむき出しになりますが、水が溜まっている場所の内側の壁も洗いましょう。ここは特にヌメリが溜まりやすい場所です

直接手で触るのが嫌な場合は、ゴム手袋を装着して台所用洗剤を付けたスポンジでこすると、意外と簡単にヌメリが落ちます。

椀トラップを外した時に見える排水管も、入口付近にヌメリやヘドロがあればワイヤーブラシなどで取り除いておきましょう。

キッチン排水口の奥からする臭いを消すのに効果的な掃除方法

キッチンの排水口掃除

排水口のヌメリや汚れを取り除いても臭いがなくならない場合は、排水口の奥に原因がある可能性が高いです。

排水口の奥に原因があると人間の手はおろか、目も届かないため、汚れが溜まってしまっていても気づくことができません。そんな場所でも、実はお湯やパイプクリーナーを流し込むだけで、簡単に掃除することができます。

排水口の奥からする臭いを消せる掃除方法を、具体的に解説していきます。

45℃〜50℃程度のお湯を流し込む

お風呂のお湯よりちょっと高めの温度のお湯を流し込む方法は、新たな道具や薬剤を購入する必要がないため、気軽にトライできる方法です。

掃除の手順はとてもシンプルで、排水口の蓋やゴミ受け、排水トラップなどを取り外した状態で、45℃〜50℃程度のお湯を洗面器1杯分流し込んでください。

排水口に流したお湯によって、油や食べかすが固まってできたヌメリが溶けて流れやすくなります。さらに、熱いお湯は雑菌を死滅させるため、臭いの原因を根本的に取ることができます。

注意点としては、排水管の素材である塩ビは耐熱温度が60℃程度なので、流し込むお湯の温度は45℃〜50℃のものを使用して下さい。

パイプクリーナーを流し込む

お湯を流し込む方法より効果てきめんなのが、ホームセンターやドラッグストアで購入できるパイプクリーナーを使用する方法です。

パイプクリーナーに含まれた水酸化ナトリウムは、強いアルカリ性の成分で、油汚れを効果的に分解できます。臭いの原因となるヌメリや汚れを短時間で溶かして流してくれるため、手を汚さずとも簡単に排水口の奥までキレイにできます。

使用方法ですが、排水口の360°に浸透するようにパイプクリーナーを流し込み、一定時間放置してから水で洗い流すだけです。

パイプクリーナーによって使用量や放置時間が異なりますので、必ず説明書を読んでからご使用ください。また、最後はお湯ではなく水で洗い流す必要があります。なぜなら、お湯で流し込むと薬液の分解によって、有毒ガスを発生させる可能性があるからです。パイプクリーナーを他の薬液や洗剤と混ぜ合わせることも厳禁です。

小さいお子さんがいるご家庭では、保管場所にも注意が必要です。

過炭酸ナトリウムで洗う

過炭酸ナトリウムは、柄ものや色物の洗濯物に使う漂白剤として有名ですが、汚れやカビの分解などにも効果があり、キッチンでも使える万能洗剤です。

パイプクリーナーよりも人の皮膚にやさしく、環境を汚さない原料でつくられているので、お肌や鼻が敏感な方や小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でオススメの方法です。

使用方法としては、排水口の周りに大さじ2杯ほど過炭酸ナトリウムを盛り、コップ一杯の水を注いで排水口に流し込みます。その後、1〜2時間放置し、再び水で洗い流すことで排水口の奥までキレイにすることが可能です。

キッチンの排水口からする臭いの予防策

キッチンの排水口掃除

キッチンの排水口の臭いを除去するには掃除が一番ですが、掃除の回数を減らす方法として予防策があります。

例えば、食器を洗う際、排水口になるべく油類を流さないという気配りによって、掃除の回数と臭いの発生頻度を減らすことができます。

キッチンの排水口からする臭いを予防する方法について、詳しく解説していきますのでぜひ参考にしてください。

生ゴミや油類をなるべく排水口に流さない

生ゴミや油汚れは、どうしてもキッチンの排水口に流れてしまうため、汚れの発生を全てを防ぐことは不可能です。

ですが、流れていってしまう生ゴミや食べかすを、便利なグッズで減らすことが可能です。

  • 排水ネットなどのアイテムを使用する
  • お皿や調理用具を洗う前に油汚れをキッチンペーパーなどで拭き取る

排水ネットなどの便利グッズは、排水口の奥にゴミやカスが流れてしまうことを防ぎ、排水口が汚れにくくなります。

100円ショップで揃えられるため、大きなコストをかけることなく、排水口をキレイに保つことができます。

掃除をこまめに行う

地道な方法ですが、生ゴミや食べかすが汚れてしまう前にこまめに掃除することで、掃除の頻度やストレスが減ります。

料理を毎日する場合でも、毎日排水口をキレイにしておけば、食べかすや固形物がそこで腐敗せずに蓄積しません。そのため、雑菌の繁殖を防ぐことが出来ます。

ヌメリを取るのはなかなか苦手な人もいると思いますが、汚れすぎてしまう前の掃除であれば、多少気持ちも楽かと思います

キッチンの排水口掃除を日頃の日課にすることで、排水口や排水管が常にキレイに保たれるでしょう

頻繁に掃除する時間が無い方には排水管洗浄液がおすすめ

こまめな掃除が排水口を臭くしない秘訣ですが、家事はそれだけではないので「掃除ばかりに時間を割くことが難しい」と思う人もいるでしょう。

そんな方にオススメなのが、株式会社スリーケーが開発した「排水管洗浄液」です。

使用方法としては、一週間に一度、排水口に流し込むだけ。4時間ほど放置することで、排水管の奥の奥まで汚れやヌメリを分解することが可能です。継続して使用することで効果がより得られやすいため、就寝前やお出かけ前に流し込むことをおすすめします。

排水管洗浄液はバイオの力で排水口から排水管までキレイにする

排水管洗浄液は、配合されている微生物と酵素によるバイオの力で、排水管の内側にベッタリ張り付いた汚れを根こそぎ剥離します。

使用回数を重ねることでバイオの力による洗浄効果が奥の奥まで行き届き、家中の排水管をキレイに保ちます。また、排管がキレイに保たれることで害虫の発生を防いでくれる効果もあります。

化学物質を使用していないので、小さいお子さんがいるご家庭でも安心して使用できますし、お住まいの周辺の環境にも優しい洗浄液です。

定期的に排水口に流し込むだけで排水口や排水管をキレイに保つことができるので、忙しい方にオススメです。

まとめ

キッチンの排水口からする嫌な臭いは、蓄積した汚れから発生する雑菌が主な原因です。

もしも嫌な臭いがした時、最初にチェックするべき場所は排水口の排水トラップです。排水トラップに汚れやカビがあれば、台所用洗剤でキレイに掃除する必要があります。

排水口の奥にも臭いの原因があり、お風呂より少し熱めのお湯を流したり、パイプクリーナーや過炭酸ナトリウムを使用したりすることで、臭いの原因となっているヌメリなどを洗い流せます。

臭いの予防策としては、食べかすを流してしまわないようにゴミ取りネットを設置する、洗い物をする前に油汚れをキッチンペーパーで拭き取る、こまめに掃除を行うなどが有効です。

こまめに掃除する時間がない方には、株式会社スリーケーが開発した「排水管洗浄液」をオススメします。週に一度、排水口に流し入れるだけで、バイオの力が家中の排水管をキレイに保ってくれます。

排水口の中まで普段は目が届かなくても、定期的な掃除が必要だということが分かりました。小さいお子さんがいらっしゃったり、嗅覚や肌が敏感な方も多いので、なるべく刺激が弱く、安心して使えるものが良いですよね。

簡単手軽に利用でき、人肌や環境にも優しい「排水管洗浄液」を、是非一度試してみてください。

▶週に一度流し込むだけで家中の排水管がキレイに!排水管洗浄液をお求めの方はコチラ