2023.05.12 コラム 排水管掃除に重曹は向いている?自分で綺麗にする方法と日常的なお手入れを紹介 「排水管が詰まっている」「排水管から嫌な臭いがする」といったお悩みを、重曹などナチュラルクリーニングで解決したいと考えてる方は多いはず。重曹は研磨効果や消臭効果…
2023.05.09 コラム 排水溝はステンレスのゴミ受けが最高!その理由と選ぶ時のポイント 排水溝のゴミ受けは、元々備え付けられているものをそのままお使いの方も多いと思いますが、ステンレス製のゴミ受けに替えると、意外なメリットがあることをご存じですか?…
2023.05.08 コラム 排水管が水漏れしたら業者に頼む?原因と応急処置の方法、予防法を紹介 水回りの水漏れと聞くと、漏れる水がキレイではない排水管の水漏れが一番嫌ですよね。「毎回漏れるわけではないから」「ちょっと拭けば何とかなるから」と、騙し騙し凌いで…
2023.05.02 コラム 部屋干しに扇風機を使う効果とは?早く乾かすポイントやメリットを紹介 雨が降って洗濯物を部屋干しする時、扇風機を使うご家庭は多いかもしれません。乾燥機があるご家庭は部屋干しに縁がないかもしれませんが、実は扇風機を利用した部屋干しに…
2023.05.01 コラム 部屋干しはお風呂場で!5つのメリットやポイント、注意点を詳しく解説 洗濯物を外に干せない時の部屋干しのひとつに「風呂干し」があります。お風呂場は湿気が多く、乾きが良くないとイメージされることもありますが、ポイントを押さえて干すと…
2023.04.28 コラム 排水溝のカビには何が効く?黒カビの予防方法、清掃時の注意点などを紹介 梅雨時になると生えてくるカビや、場所を選ばないカビ、通年で生えるカビなど、カビにはいろんな種類があります。見た目も不快ですが、放っておくと健康被害にも繋がる場合…
2023.04.26 コラム 排水溝に見る「ゼリー状」の正体とは?見つけた時の対処法と予防法 排水溝近辺で、ゼリー状のものを見たことはありませんか?排水溝については、汚れ、詰まり、臭いなど、気になるトラブルがさまざまあると思いますが、原因のわからないこと…
2023.04.25 コラム 排水口の油汚れに悩む方必見!こびりつきから詰まりまでの対処法5つ 台所は「流し台」とも呼ばれていますが、その排水口に、油汚れになりそうなものを、流してしまっていませんか?台所の水はけが悪いとなれば、油汚れが原因であることも多く…
2023.04.20 コラム 排水溝で使う薬剤のおすすめは?詰まりや予防、掃除で使える成分を解説 排水溝のトラブルで一番困るのは、排水溝が詰まることではないでしょうか?排水溝の詰まりにはパイプクリーナーが有効ですが、他にも、詰まる前のさまざまな原因に対して有…
2023.04.19 コラム 排水管が臭い!原因は?即効く掃除法から長く効く対策まで詳しく解説 台所や浴室など、水回り辺りから下水の臭いが常に漂っているようなこと、ありませんか?一つ屋根の下でそんな「におい」がしていたら、浴室でせっかく洗った身体や美味しい…