×

トイレ詰まりをお湯で直しても大丈夫?使ってもOKなケースと注意点を解説

トイレ詰まり お湯

トイレの詰まりはとても厄介です。トイレの詰まりを直すには、特別なグッズが必要だと思っている人も多いのではないでしょうか。

そのようなグッズを持っていなかったり、すぐに買いに行けなかったりしたときに役立つのがお湯です。

お湯は誰でも簡単に用意できるものですし、トイレの詰まり解消にも効果があると言われています。

しかし、本当にお湯でトイレの詰まりは解消できるのでしょうか?また、どのような方法でお湯を使えばいいのでしょうか。

この記事では、トイレの詰まりをお湯で直す方法とそのメカニズム、注意点を解説します。

また、お湯で直るトイレ詰まりと直らないトイレ詰まりの違いについても紹介しています。トイレの詰まりでお困りの方はぜひ参考にしてください。

トイレが詰まる原因は排水管の形状?

トイレが詰まる原因は排水管の形状?

トイレが詰まる主な原因は、排水管のS字の曲がりです。排水管はトイレから下水道につながる管で、その形状はS字型に曲がっています。この形状が水の流れを妨げます。

水に溶けやすいトイレットペーパーでも、大量に流れるとこの曲がり部分で詰まってしまいます。

詰まりの原因は、トイレットペーパーの流し過ぎや、固形物などを誤って流してしまうことです。

排水管が曲がっているのは、この部分に密閉された水を溜めることで、下水システムに臭いや害虫が入らないようにするためです。

密閉された水を保持するためには、必然的に湾曲部が必要になります。しかし、このS字に曲がった部分は詰まりやすい部分でもあります。

便やトイレットペーパーが溶けたまま放置され、そこに新たな詰まりが重なると、詰まりが蓄積していきます。

また、水に溶けない固形物をトイレに流すと、排水口の奥まで完全に水の流れをせき止めてしまいます。

固形物をトイレに流したときは、詰まりを悪化させないよう、すぐに取り除くようにしましょう。

なぜお湯でトイレの詰まりが直るの?

なぜお湯でトイレの詰まりが直るの?

お湯でトイレの詰まりが直る理由は主に2つあります。

詰まりを溶かす

詰まりを溶かすというのは、トイレに詰まりやすい便やトイレットペーパーが水に溶けるということです。お湯を使うとさらに溶けやすくなり、排水管の詰まりが解消されます。

ただし、お湯で詰まりが直るのは、もともと水に溶けるものが原因の場合だけです。

水に溶けないものや固形物が原因の場合は、お湯は使えません。そのような場合は、専門家に相談する必要があります。

水圧

トイレはただ水を流すだけではありません。勢いよく水を流すことで、便器をきれいにするだけでなく、排泄物などのゴミを下水に排出します。

お湯を使う場合は、水圧で詰まりを押し流す効果が期待できます。

お湯で直せる詰まりと直せない詰まり

お湯で直せる詰まりと直せない詰まり

上述のように、お湯で詰まった便器内の異物を除去できるのは、詰まりを溶かすことができる場合です。

ここでは、お湯で直せるトイレ詰まりの原因と直せない原因について解説します。まずはどちらの原因に由来しているかを確認しましょう。

お湯で直せる詰まりの原因

水に溶けるものが原因の詰まりには、お湯が効果的です。

例えば、トイレットペーパーや排泄物、流せるシートなどは、お湯でほぐされてスムーズに流れ、トイレ詰まりが解消される可能性があります。

ただし、便器の形状や水の量によって効果が変わるので、必ずしもすべてのケースで効果があるとは限りません。

自分で取り除けない場合は、専門業者に相談することをおすすめします。

お湯で直せない詰まりの原因

以下はお湯では直せない詰まりの原因になります。

固形物の詰まり

スマートフォン、ボールペン、おもちゃなどの固形物を誤ってトイレに流してしまった場合、温水で解決することはほとんどありません。

これらの物はお湯に溶けず、便器や排水管を詰まらせてしまいます。この場合は、専門家に相談して解決策を見つける必要があります。

不溶性物質の詰まり

生理用ナプキンや紙おむつ、カビなど、トイレに流した不溶物もお湯では解決しにくいものです。

これらは水に溶けず、詰まりの原因になります。このような場合も、専門業者に依頼して解決することが大切です。

原因不明の詰まり

詰まりの原因がはっきりしない場合や、以前から詰まりがある場合も、お湯を使って解決するのは困難です。

専門の業者なら適切な道具と技術を持ち、効果的な改善策を提示してくれることでしょう。

お湯とバケツだけでトイレの詰まりを直す方法

お湯とバケツだけでトイレの詰まりを直す方法

お湯とバケツだけでトイレの詰まりを直す方法は次のように行います。

【用意するもの】

  • お湯
  • バケツ

まず、お湯を沸かします。お湯の温度は50℃〜60℃くらいが適切です。お湯を待つ間に、トイレの便器の水を少量ずつバケツで汲み出しておきましょう。

水の量が多いと効果が薄れるため、適度な量を目安にします。お湯の準備ができたら、バケツに入れたお湯を便器に注ぎましょう。お湯の量は便器の半分くらいが目安です。

お湯を注いだら、約1時間ほど待ちます。この時間でお湯が詰まりをほぐしてくれます。焦らずに、1時間は間を置くようにしましょう。

最後に、1時間後、水を流して水がスムーズに流れるか確認しましょう。お湯で解消できる詰まりであれば、これでトイレの詰まりが解消するはずです。

お湯を使っても詰まりが直らない時は?

お湯を使っても詰まりが直らない時は?

お湯だけではトイレの詰まりが直らない場合はどうすればいいのでしょうか?その場合は自分でできる他の方法を試してみましょう。

スッポンで空気圧を利用して詰まりを解消

スッポン(ラバーカップ)は、トイレの詰まり解消の定番です。

スッポンを上下に動かすことで、空気圧と吸引力を利用して、詰まりの原因を排水口から引き出したり、押し出したりすることができます。

スッポンを使うときは、次の点に注意しましょう。

  • 和式便器用、洋式便器用、節水型便器用など、便器に合った詰め物の種類とサイズを選ぶ
  • 水はねを防ぐため、止水栓を閉める
  • カップを排水口にギュッと押し込む
  • 引っ張る方が重要なので、強く勢いよく引っ張る
  • これを数回繰り返す
  • バケツで水を流して確認

洗剤で詰まりの原因を溶かす

洗剤には汚れや油を溶かす作用があります。そのため、洗剤でトイレの詰まりの原因を溶かすことが可能です。

洗剤は食器用洗剤やトイレ用洗剤など、ご家庭にあるもので大丈夫です。

洗剤を使うときは、次の方法で行いましょう。

  1. 水栓を閉め、便器の水量を調節
  2. 中性洗剤を100ml、または酸性洗剤を50ml入れる
  3. 50度くらいのお湯を注ぐ
  4. 20~30分放置する
  5. バケツで水を流して確認する

詰まりの原因をハンガーで引っ掛けて解消

針金ハンガーを分解し、先端をフック状に加工すれば、トイレの詰まりを解消できます。針金ハンガーを排水口に差し込み、詰まりの原因に引っ掛けて引き抜きます。

ハンガーを使うときは、次の点に注意してください。

  • プラスチック製のハンガーではなく、針金製のハンガーを使用する
  • ケガをしないように慎重に作業する

ペットボトルで空気圧と吸引力で詰まりを解消

ペットボトルを半分に切り、上半分を飲み口、下半分を汚水の汲み取り口にする方法です。

ペットボトルの上半分(飲み口)を排水口に押し当て、空気圧や吸引力で詰まりを解消します。

ペットボトルを使うときは、次の方法で行いましょう。

  • 水栓を閉めて便器内の水量を調節する
  • ペットボトルを半分に切って用意する
  • ペットボトルの切り口を飲み口の反対側にして排水口に差し込む
  • 飲み口にフタをして、ペットボトルを上下に動かす
  • バケツに水を入れて確認する

真空ポンプ・真空式パイプクリーナーが空気圧で詰まりを解消

真空ポンプや真空式パイプクリーナーは、プロの業者も使う高性能な道具です。真空ポンプはハンドルを引いて水を吸い上げるので、蛇口よりも扱いやすく効果的です。

真空ポンプ・真空式パイプクリーナーを使用する際は、以下の方法で行いましょう。

  1. 水栓を閉める
  2. 排水口にぴったり合うカップを選ぶ
  3. カップが排水口に接触しているときにハンドルを押す
  4. 強く押し引きする
  5. 最後にバケツで水を流して確認する

トイレ排水管のトラブルは以下の記事もご覧ください。

関連記事:トイレの排水管の仕組みを知って、自力で治すか業者に頼むか見極めよう

まとめ

お湯を使ってトイレの詰まりを解消する方法は、緊急時にすぐに実行できるとても便利な方法です。また、バックアップがなくても簡単に解消できる方法です。

ただし、熱湯の使用は絶対に避けましょう。トイレを傷つけてしまうと、高額な修理費がかかる可能性があります。

自分で解決するのが難しい場合は、迷わず専門業者に依頼しましょう。トイレの詰まりを放置しておくと、悪臭や水漏れなどの二次被害が発生し、近所迷惑になることもあります。

トイレが詰まるとパニックになりがちですが、熱湯を誤ってトイレに流さないように注意しましょう。トイレが詰まったら冷静に対処することが大切です。